ぶらり愛媛さんぽ②

ぶらり愛媛さんぽ①
ある日、ジブリで一番好きな作品の”千と千尋の神隠し”の再放送があり油屋のモデルにもなった道後温泉へ行きたくなったので1泊2日で愛媛へ行くことにした。 人生初めての四国上陸。 四国のイメージは観光するところが思い浮かばない…香川のうどんだ...
2日目

あいにくの雨で行きたかった石鎚神社を諦めることに…。なので時間を持て余したのでドラマで有名なスポット、下灘駅へ向かうことへ。もちろん、朝もホテルの露天風呂を堪能して…。

その前に愛媛県民おススメ土産の”霧の森”のお店へ。なんせ朝一行かないと手に入らないとのことで…なんせそういうのに弱いので開店前に行くと20人ほど並んでいた。

しかも発送だと今日買っても1か月後くらいにしか家に届かないらしい。とりあえず店頭でいただくことに。正直、抹茶苦手なんですがこれは食べやすくて美味しかった。甘すぎず苦味もちょうどよくペロリと。悩んだ挙句、その場で持ち帰りにして最寄りの郵便局でチルド発送してもらった。あ、でも松山店向かいにある郵便局はチルド発送できずに少し離れた郵便局まで行った、注意ね。

でも、帰省してお家で食べたけど味が落ちててショックだった…。何故かめちゃくちゃ甘ったるく抹茶の苦味が増してて無理だった。鮮度大事ね。

そして今日もうどんを食べる。コシがありすぎてどうかなるかと思った。ふつうのざるうどんをチョイス。お店の名は忘れた。

そんなこんなで駅へ向かったら
本場のバリィさん
かわいい~!めっぽうゆるキャラに弱い。くまモンが進出してきたときは会いに行きました(博多駅に)。かわいい~。

ほいほい、下灘へ。
電車が一両編成で山道を通り…

あいにくの雨で景色が…(涙)とにかく駅からの景色は開けて圧巻だった。しかし、むかし海沿いに住んでいた私にはそこまでの感動はなかった。毎日海に沈む夕陽を眺めていたせいで感動は失った。

次の電車が来るまでに時間があったので下の浜辺まで降りる。周りに店は何もない。

無人駅にはノートが置いてあり自由に記入できた。

直前の人は石川県民だそう。赤文字の記入は駅員さんかな?と思いきや地元ボランティア!へぇ~とメッセージを読みつつ時間をつぶす。
テンアゲ~↑

日常を忘れるのにはいい駅だなぁ…
加工するといい感じに晴天風。

晴れの日の暮れ時は観光客でにぎわっているらしい。雨なのでほぼ人もおらず無人だった。次は晴天の時に朝日をみたいなー。

あとは道後温泉(またかよ)の夜景モードを楽しみたいの戻ってくる。せっかくいい雰囲気の駅なのにどこでも出没するスタバ。

カラクリ時計もライトアップ。このご時世にぶれている。

愛媛のお土産はまったく見たことないものばかりだったので超楽しめた。あれいいね、個包装お菓子のバラ売り!坊ちゃん団子とか色々買っちゃった。でも色々食べてみて思ったことは…通りもんは神なんだなって(笑)まぁなんばん往来が最強ですけど。福岡に来た際はぜひ二つ買ってみてください。

さてさて、
道後温泉のライトアップを拝みます!

夜もイイネよ~プロジェクションマッピングを待ってました。

始まる前は人だかり。でも大々的に宣伝していないようだったので知らない人は何?状態。

めちゃくちゃ綺麗でした。

この左側が工事中でなんとも言えない感じで悲しい。

本館工事が終わったらまた行きたいな。
そして今日は椿の湯を堪能することに。本館のすぐそば。

 

椿の湯むかいに飛鳥乃温泉もあった。

雰囲気で迷ったけど古い方をチョイス。

ひとつ言いたい、
椿の湯めちゃくちゃ熱い!
皆さん普通に入浴しているから躊躇わずに足入れたらアツッ!って思わず声出た。観光客は皆熱そうで淵に座ってた(笑)がっつり浸かっていた方は住民みたい。めちゃくちゃ熱かったのでそんなに浸かれず早々でちゃいました。

さ~て〆に鯛めし~!椿湯向かいにあった”かどや”へ。鯛飯だけど生卵に漬けて食べる風。最終的には卵かけご飯みたくなった。合ってるのか?圧倒的においでん家のほうが美味しかった。

あとはお土産をぶらぶら選び
やや小腹がすいてきたので(え?
愛媛にきてクレープを食べることに(笑)
”クレープカフェ ココ”

有名店らしく松潤も来たらしい。まぁクレープなんてどれも一緒でしょうと思ってたら別格。美味しすぎる~!
恥ずかしながらチェーン店のクレープしか食べたことないんだけど(31やディッパーダンとか)人生で一番おいしいクレープになった。私の中でクレープの皮はモチっとイメージで生きてきたけど、ココのはパリッとモチっとしててマジでおいしい。もしやこういうお店福岡にもある…?

オレンジ色のポストを見つけ愛媛の旅終了。

天候が悪く予定通りには行かなかったけれど、道後温泉周辺にすべてが集結してて観光しやすかった。ただ、キャッシュレスじゃなくて不便だった。コンビニも少なくてお金を慌てておろした(苦笑)次はしまなみ海道サイクリングや四万十川行ってみたいなー。

そうそう、みかん大福を食べなかったことへ後悔中…。

おわり