お医者さんって冷たくない?

いや、先生によるんだけど
今回言いたいのは循環器の先生って全員冷たい。
と感じたのは母の病院の付き添いでの話。

最初の病院の先生は2度話すことを嫌う。
再び同じようなことを聞くと
「さっき言ったでしょ(苦笑)」の一言。
なんだこいつと思って病院の口コミを見ると先生のことがボロクソ書いてあった。全員に同じ対応なのは評価するが年寄りばかりでうんざりなんだろう…不安だから何度も聞くんだけどねぇ。

今の病院で先生が異動になる前の先生は淡々としていたけど今思えば一番いいかも。でも、内科の先生などに比べるとかなりドライだった。

で、新しい担当の先生と対面だった。

母と私で診察結果を聞きに行ったら連れの顔(私)を一度も見ない(驚愕)
よろしくお願いします~の挨拶から結果内容から何もかも私が存在していないんじゃないかってくらい見向きもしない。

今までの先生は話すときは患者と連れの顔を交互に見る感じで話していた。
それがあたりまえじゃない?!

で、まぁそれはさておき態度が冷たいこと。
母が一時的に高熱があったこと、最近わき腹が痛むことを伝えたらお腹を触診することもなく仕方なしにレントゲンをアップにして見て
「レントゲンには異状ないですねぇ。胆石症・・・盲腸あたりですかねぇ?気になるようでしたら最寄りの病院に行ってください。痛みがあるときにお願いします」

母も諦めたようでお礼を言ってそそくさと帰るw
私を見てくれないので「ありがとうございました」と
強めに言い放ったがぺこっと目を合わせずお辞儀をされ終了。

「質問聞きにくかった~またつめたい先生だねぇ。。」
と母、失笑。

何も症状ないなら冷たい先生で構わないんだけど。
次は夏に放射線科の先生との診断なので安心。
放射線科の先生正反対で優しいわかりやすい、神です。
科によって先生の性格ってあるのかな~

なんて思った一日でした。

コメント