ぬか漬けをはじめた

いつかはじめようと思ってやっとぬか床購入。とはいっても食べる専門の初心者なので簡単にできるジッパータイプ。
その名も
「冷蔵庫で育てる熟成ぬか床」
こうじや里村(コーセーフーズ)

ひねりも何もないネーミング。冷蔵庫でできる優れもの!
お漬物って売ってるじゃないですか。でも私はきゅうりだけ食べたいんですよ。大根とかニンジンとかいらなくて。そんでもって毎日食べるにはやや値段はるし。
このぬか床にしたポイントは…レビューがよかった(単純)
お漬物って味の好みがかなりあると思うんです。今までで一番おいしかったのはお婆ちゃんのお漬物!本当に美味しくて今は食べられませんが…母もぬか床に挑戦していたけど…。

早速漬けてみた。

もう漬けたい野菜を準備するだけでOK!詳しい説明書が載っているのがめちゃめちゃ助かる。だって何もわからないからね。

これ漬けると美味しいよなど漬ける時間、季節などカレンダー式になっているのもあってわかりやすいありがたい。

どう?
これは6回目くらいで完成したきゅうりと小松菜。
最初の3回目までは普段漬ける時間の半分くらいで様子をみながら漬けるんだけど好みの時間がなかなか難しく…。3回目以降は塩を加えたり自分の味付をしていく感じらしい。(これも詳しく記載ある)
小松菜は野沢菜漬け?みたいな感じ。辛いからい。チャーハンに混ぜるとのこと。
しかも、ぬか床を揉んだりしていないし、野菜を洗って入れるだけで簡単美味しくできる!スーパーで売っているお漬物より全然美味しい。おかげで毎日漬けてます。

写真に残していないがアボカドのぬか床漬けめちゃくちゃ美味しい!え?!って思って不安を抱きつつつけてみたら美味しい。そのまま食べるより好きなくらい。アボカド特有の味が緩和されて食べやすくなる。ぬか床ある人は試してほしいほど。

色々試していきます、気になるのは豆腐(お皿に分けて漬けるらしい)と長芋かなぁ。生活の幸福度がちょぴりあがったね(にっこり)