日常 検査入院した1日目の話 午前中で仕事を終わらせ午後から3泊4日の検査入院をするとことに。 一日目は特に何も無いだろうと思ったら 血液検査、レントゲン、心電図、耳たぶ切られて血液の止まり具合を見る検査(地味に痛い)で病院内ウロウロ。 ふぅ終わった~と思って... 2021.11.14 日常
日常 検査入院することになった話 事の発端は朝の手のこわばりからだった。 今年の7月から起床後に手が硬直して動かなくなり始めた。20分ほど経つとこわばりも解け、グーパーできるようになる。 手の使いすぎかと思い、様子見していたけど9月になってもなかなか治らない。 ネット... 2021.11.12 日常
日常 何?このくだらない歌。 ”最高の離婚”というドラマをご存知ですか? 結構有名だったんだけど見ていなかった私。 第三話 大学時代同棲していた元カレの話をする元カノいるんだけどね そのセリフが印象的で思わず記録に残しておかないと奮い立たされ深夜1時。 ざ... 2021.09.21 日常
日常 あたりまえの日常 そろそろ梅雨が明けそうな季節になってしまいました。 いかがお過ごしでしょうか。 私は仕事が変わり未経験なので慣れずに毎日ちょっときついです。 さて、今日はシリーズ化している母の話です。 治療から3ヶ月経ち、CTや血液検査やら... 2021.07.11 日常
日常 え、生理の貧困って何なの? 最近取り上げられている「生理の貧困について」 ※今から私の体験談で話します。 まず私自身、生理用品を買えないことは今までなかったし、友人や職場にもいなかった。 そもそも女性あるあるだと思うのが、 もし外出先でポーチや手持ちに生理... 2021.06.03 日常
ホームベーカリー 食パンを100回焼いた記念日 ホームベーカリーを買って2年弱が経ちました。 ※購入しているのはパナソニックのSD-MB1です そして… 100回も焼いた…! 数えてたわけではなく、100枚入りのパン袋がなくなった。 すげぇ~1... 2021.05.14 ホームベーカリー食/作
日常 PCRのモニタリング受けてみた 2021年もこんな世情なのでさすがにうんざり疲れてきた。 1年に1回くらいしか帰省しなかった実家にも わけあって頻繁に顔を出すことになったので コロナだったら私自身の問題だけでは済まされない。 さすがに家族に移しては心配なので駅前で... 2021.05.11 日常
日常 お医者さんって冷たくない? いや、先生によるんだけど 今回言いたいのは循環器の先生って全員冷たい。 と感じたのは母の病院の付き添いでの話。 最初の病院の先生は2度話すことを嫌う。 再び同じようなことを聞くと 「さっき言ったでしょ(苦笑)」の一言。 なん... 2021.05.11 日常
日常 それから、これから 日当たりのいい道路際に咲いてある桜が満開だった。 暖かくなって寒がりの私は過ごしやすい季節。 そしていつの間にか3月も終わりそうで 一歩前進。むしろ2歩くらい? 簡潔に言うとあれから母は入院し、退院した(早) 治療は体幹部... 2021.03.20 日常