退院してから2週間経った話。

退院する日はあっさりで朝の体調チェックをしてお大事に~ということで10時ごろに退院。
睡眠不足だったので帰宅してすぐに寝た。
もう入院はしたくないね。
タブレットとか暇つぶしグッズを持って行ったのに全く使わなかったので1週間未満だと不要なのかも?

あ、記念に3日後くらいの傷口。

そんなこんなで約2週間は運動など重い荷物を持ったりは禁止!ということで翌日からの仕事はしんどかった…。
退院して3日間は笑ったり深呼吸をすると傷口が痛んだ。それ以外は何もなく無事に1週間経ち、病院へ。

しかし担当医が急きょ休みで主治医が診察。

検査結果としては言われてた通り、
原発性硬化性胆管炎。

ながったらしいのでPBCと略すそう。

リウマチ科でも説明受けてたし検査入院する前に言われてたので驚きはないけど、
先生が診てきた患者さんでは2000人いて
20代1人、30代2人あとは50代以降とか中年にみられる病気だそう。
私の身内には肝臓が悪い人がいないし、お酒も飲まない、タバコも吸わないので甲状腺が悪いので稀に合併することもあるからそっちかも…と。

しかも原因がわからない指定難病に分類されているので病気が良くなることはありませ~ん(^^)vまぁ甲状腺も治らないしショック受けたりもない(謎のメンタル強)。

というか、
どんだけ原因不明の病気多いのw
社会人になってからずっと肝臓の値が再検査でひっかかっていたことを伝えたら24歳くらいからこの病気だったでしょうねって言われた(白目)
あと意外と何かが中度だったとか説明されたけどよくわからなかったから担当医の時にじっくりきくことにする(おい

まぁ60~70%の患者は無症状らしいので専門科が検査しないと気が付けないみたい。
肝機能の異常だけあるというのが大半で症状がある場合は痒みや長年の疲労感などがあるらしい…。

ん?ちょっとまって疲労感?脱力感?!
私の長年の疲労感は甲状腺の悪さからきてる疲労感ではないのかなぁと思いつつ、
ウルソデオキシコール酸
というお薬が処方された。

ひとまずは4週間、
朝昼晩2錠ずつ食後に服用。

えぇ~こんなに飲むの?!めんどくさ…
甲状腺のお薬は寝る前に1錠だから全然めんどくさくない。会社にも薬もっていかなきゃいけないじゃん。。
ごねたけど(ごねるな)、
この量をとりあえず飲むように言われた(涙)

そして真面目に飲み始めて1週間が経った…

毎朝のだるさがない!
夕方の疲れがない!
睡眠が5時間くらいで全然元気!

ちょっと~なにこれ~!
身体が超軽いんですけど!!
夕方も凄い元気なんだけど!!!
気付いてないだけで肝臓からの疲労だったの?!?!
と実感させていただきましたw

いや、そんなに早く薬効く?と思いつつもみなぎるパワーw
健康な人ってこんなに元気なの?
もう甲状腺が悪くなってから8年?くらいだから疲れやすい体になっちゃったんだなぁ~と思ってたけど
違うじゃん!
肝臓が悪さしてたんじゃん!

しかもしかも!
夕方になると疲れがたまったりとか睡眠不足だと首が(甲状腺が)腫れぼったくなっていたんだけど(医者やわかる人にはわかる感じ)
それがなくなった!まじで嬉しい;;

もっと早く服用したかった。
次回の病院は血液検査があるので
肝臓の値が下がっているか楽しみ~☆

つづく…

コメント