住みはじめて半年が経ったある日、部屋に太陽光が差し込む時間がないことに気がついた(遅)いや、あるにはあるし朝~昼間に電気をつけなきゃならないような感じではなく時間帯と位置が悪すぎて一緒にお引越ししてきた植物ちゃんたちが育たないような感じ。
これは死活問題である。
ということで観葉植物お助けライト、IKEAのヴェクセル999円。10Wの方が欲しかったけど大人気で売り切れ…入荷も未定といわれ小さめを購入。
傘もないので買った。
30㎝は離さなければ葉が焼けちゃうのね、ふむふむ。
かなり明るい、目が覚めるような明るさ。
そして数日後、ライトが近すぎたのかパキラの葉が焼け落ち枯れた…(泣)
4月の写真。
せっかくなので植え替え50㎝以上離し…
7月現在、今度は大きくなりすぎてどうしましょう状態。
綺麗な緑でパキラちゃんも嬉しそう。
成長が止まっていたサボテンちゃんも
比較すると若干徒長してる、、、、正直サボテン難しい。サボテンの比率に対して鉢が大きすぎてダメなんだよなぁ。
2回目の豆苗もこの植物ライトで完璧に育ちます
夜の数時間しか当てないので伸びるのに4日ほどかかるかな。
が欲しくて買ってきたけど名前忘れた(なんだっけ)
小窓の方は朝日が当たるのでちょうどよくライト不要で成長中。
100均の何入れかわからないものに植え替えました。こういうシンプルなデザインのものなくてワイヤーをぶった切り土を詰め無理やり鉢にしてみた。お水を上げると漏れないのでいい感じかな。(本当は良くないけど)
2か月後、現在。
いい感じに伸びて新芽も出てきているけど水分不足で葉がしわしわになってるぽい?放置しすぎたかな。水を上げすぎないようにした方がいいと書いてあったけど葉水は毎日必要ぽいなぁ。
あとセネギネラ買ったんですよ、通販でどうしても欲しくて。
枯れた。
おわり